月校News
2025年10月の記事一覧
中高校流授業(3年生)
10月31日(金)中高の生徒間交流をはかることを目的に全学年で行う授業として
その第三弾、 月形中学校の3年生と本校3年生が、中学校の体育館にて、今教諭
の指導の下、ダンスで交流を深めました。
校内研修(教務部主催)
10月29日(水)校内研修(教務部主催)を行いました。
今回の研修の主題は「Googleフォームを活用したテストづくりとExcelでの
効率的な成績処理方法」についてを学びました。
本校の教員以外にも、町内の小中から先生が参加していただきました。
美術部が月形町民文化祭に参加
美術部は24日から26日まで行われる月形町の町民文化祭に、高文連大会に出品した
絵を展示させていただきました。
また、月形町温泉【ゆりかご】にて展示している、喜怒哀楽をテーマに昨年制作し
た「喜」と「哀」に加え、今年制作した「怒」と「楽」を追加して、月形温泉の2階
の休憩スペースで展示していますぜひご覧ください。
空知振興局主催 地元企業見学バスツアー
10月24日(金) 空知振興局主催 地元企業見学バスツアーに1年生と2年生の就職希望者が、
他校の生徒と一緒に参加しました。空知管内の企業を周り、見学や質疑応答、実際に機械に触
れるなどの体験を通じて、将来の進路を考えるよい機会となりました。
見学をさせていたいただいた企業の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
月形町仲間づくり【こども会議】
10 月23日(木)月形町教育委員会主催 月形町仲間づくり【こども会議】が開催され
小・中・高の児童会・生徒会のリーダーが集まり、各校のいじめ防止に向けて取り組
みを発表し、その後、3班に分かれて、「いじめといじりの境界線とは」について協議し、
高校生が班長として各班の話を進め、みんなで必ず実行する行動宣言を作成しました。