2025年10月の記事一覧
学校説明会
10月10 日(金)学校説明会が行われました。
中学生・保護者を含めて51名が参加されました。
内容は、本校の教育についてパワーポイントや動画を使い担当者より説明、全員を
3グループに分けて、校舎や授業の見学を行い本校の様子を感じてもらいました。
また、2年生が総合的な探究の時間で作成した【月形町民インタビュー】を放映し
しました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
来春、待っています!!
【生活と福祉】にて、オリジナルの紙芝居を作る
第2学年選択教科【生活と福祉】にて、オリジナルの紙芝居を作るという授業が行われ、
2年生が学校祭で行った演劇【さるかに合戦】を紙芝居する授業を行いました。
制作に当たって、「幼児にも話の流れがわかるように劇の場面をどのように切り取ったら
いいのか」「台詞や動きをどのようにしたら簡単に短くわかりやすくするにはどうしたら
いいのか」などの意見出し合い、全員でそれぞれ絵を聞いて、見事に完成することができ
ました。
中高交流会(1学年)
10月6日(月)本校の体育館に月形中学校の1年生が来校し、本校の1年生と中高交流会(1学年)を
行いました。まず、全員で大縄飛びで身体をほぐした後、中高混合のチームを編成して軽スポーツ
(ミニバレー)を行いました。最後にチーム内で近況を話し合う交流をしました。
秋の避難訓練
10月3日(金)秋の避難訓練が行われました。
今回は、地震を想定した訓練を行い全校生徒が迅速にかつ安全を考慮して訓練を
行うことができました。避難後に消火訓練と【救助袋】を利用した降下避難を体
験しました。
生徒会役員認証式・後期始業式
10月1日(水)生徒会選挙の結果を受けて、生徒会役員認証式がおこなわれました。
新役員に杉本校長から認証状を渡されたあと、新生徒会長になった2年生渡邊くんから、
「学校を楽しくするために頑張ります。」と決意表明が出されました。
その後、先日行われた高文連美術空知大会で入選した3年生福田さん、2年生野崎さん、1年生
岩本さんに表彰状が渡されました。
最後に後期始業式を行いました。