月高News
令和7年度北海道月形高等学校に関する地域説明会・懇談会の開催について(告知)
10月8日(水)18:00-19:30 北海道月形高等学校に関する地域説明会・懇談会を月形町
多目的研修センター【月形町麻布】にて開催をすることになりました。
目的については、地域の方々に本校の置かれている現状や取組について広く理解いただく
とともに、意見交換を通じ、今後の高校の在り方の検討や魅力ある高校づくりに資するこ
とです。多くの町民のみなさんの参加をお待ちしております。
開催要項はここからダウンロードできます。
生徒会選挙
9月19日(金)生徒会選挙が行われました。
今年の候補者はすべて男子で、みんなが学校生活を楽しく過ごすための方策を
力図よく演説し、投票を求めました。選挙の結果は選挙管理委員会により
即日開票され、それに基づき10月1日(水)に認証式にて新生徒会が発足します。
バレー部練習試合
9月13日(土)バレー部が、岩見沢市立光陵中学校バレー部、空知支庁のチームと練習試合
を行いました。3チーム総当たりで、何度も試合をすることが出来ました。練習試合をし
ていただいた選手のみなさんありがとうございました。
こども園運動会ボランティア
9月13日(土)花の里こども園の運動会にボランティアで5名の生徒が参加しました。
各競技の用具の出し入れやお手伝い、後片付けも手伝いました。
ツキトーク
9月12日(金)北翔大学の杉浦先生と8人の学生さんが来校し、恒例のツキトークを行いました。
ツキトークは生徒のコミュニケーション能力を高める。 他者と協調・協働する姿勢を身に
つける。 自分の価値観やこだわりを振り返り、他者との違いを理解することで関係の改善
につなげることを目標に、大学生がファシリテーター(=進行役や意見調整役)となり生成
AIを使って話し合いをしながら画像作成したり、『それぞれ個人のこだわり』と『優しさ』
についてをテーマにグループ話し合いそれを全体で発表することを行いました。