月校News
2025年1月の記事一覧
第2学年(家庭総合 紙芝居を作ろう)
第2学年(7名)家庭総合にて、オリジナルの紙芝居を作るという授業が行われ、
2年生が学校祭でオリジナル脚本で行った演劇【シンデレラものがたり】を紙芝居に
することとなりました。制作に当たって、「話の流れがわかるように劇の場面をどの
ように切り取ったらいいのか」「台詞や動きをどのようにしたら簡単に短くわかりやす
くするにはどうしたらいいのか」「多様性についての主張をどのように伝えるのか」
などの意見出し合い全員で話し合いや作業を進めて、見事に完成することができました。
冬季休業明け全校集会
1月20日(月)冬季休業明け集会が行われました。
校長よりの講話の後、進路指導部よりのお話がありました。
月形町のお花を活用したフラワーアレンジメント講習
1月15日(水)に月形町の花を使用したドライフラワー作家兼花農家の田畠さんを
講師に迎え、北海道MA+CHプロジェクトの一環として職員研修を実施しました。
田畠さんは、月形町で花き栽培が始まった当初から花農家として活動しており、
仏花としてのイメージがある菊を新たなアレンジメントで表現することに挑戦して
います。また、カラーリングマム(染め輪菊)を使用した作品で受賞経験もあります。
さらに、規格外の花を活用してドライフラワーを制作し、フラワーリースや花材など
に変えることで、花きの廃棄削減にも積極的に取り組んでいます。
この取り組みは、今後、総合的な探究の時間に取り入れて行きます。