月校News

月高News

宿泊研修結団式(1年生)

5月28日(水)、明日から行われる宿泊研修に向けた結団式が行われました。

団長の杉本校長の挨拶の後、生徒代表上葛くんから「私たちに携わってくてる方々への

「感謝」の気持ちを忘れず、実りのある研修にしたい」と決意のことばが述べられました。

 

ナイナイ教室

5月28日(水)一般社団法人 日本クレジット協会 古家 様を講師にパソコンやケータイの普及

によって近年増加しているSNS上でのトラブル事例やキャッシュレス決済について学び、

被害者や加害者にならないためのポイントやトラブルに巻き込まれてしまった場合の対処法

についてを学びました。

MA+CHプロジェクトコンソーシアム会議(MA+CHプロジェクト)

5月23日(金)令和7年度北海道MA+CHプロジェクトコンソーシアム会議がおこなれました。

北海道MA+CHプロジェクトは昨年より3カ年の計画で行われています。

総合的な探究の時間において、地域の産業(特に花弁栽培)に注目し、地域の活性化を地学

協働で目指す授業や活動をしています。

委員の委嘱と昨年の事業内容の報告、今年度の活動についてをお集まりの委員の皆さまに

協議いただきました。

 

令和7年度第一回学校運営協議会

5月23日(金)令和7年度第一回学校運営協議会が行われました。

学校と地域が一体となり、地域の教育資源を活用しながら広い視野で地域の課題を

見つけ、その課題を解決するための方策を協働的に検討し、実践できる教育活動の

推進に努める。ことを目標に、今年度の学校の教育目標及び学校運営方針等につい

て協議をしていただき、委員の皆様に承認をいただきました。

スタディサプリ説明会

5月23日(金)リクルートの丸田さんを講師にお招きして、スタディサプリの利用増進をめざし

た説明会を行いました。本校では、放課後学習や長期休みの際の自学習に利用するためスタ

ディサプリを使用しています。

学力の定着と伸張を目指し、年2回の到達度テストやグループに分かれて利用時間を競うス

タサプマラソン、年間の自学習への取組を反省して次年度に活かすスタディサプリ振り返り

会と年間を通じて利用をしています。