2025年8月の記事一覧
月形高校オンライン学校説明会を行いました。
8月29日(金) オンライン学校説明会を全国から4名の方に参加いただき行いました。
R7度入学の地域みらい留学生山田くんの話に始まり、校舎の見学、学校の説明会
を行いました。
10月10日(金)には、月形高等学校にて行われる学校説明会がありますので、ご参加
のほどどうぞよろしくお願いします。
都立足立工科高等学校の学校視察訪問
8月29日(金)都立足立工科高等学校の先生3名が、本校が実施している遠隔授業
(T-base)についての視察で来校されました。
生物・書道Ⅰの授業を参観されました。
バレー部新ユニフォーム寄付
8月28日(木)本校バレー部に鳥潟組の鳥潟社長から新ユニフォームの寄付があり、そのお披露目会
を行いました。
「地域みらい留学高校進学フェス東京」に行ってきました。
8月23日(土)、8月24日(日)地域みらい留学フェス東京に参加しました。
二日間で24組の方に本校の魅力や町のバックアップ体制についてなどを説明させていただきま
した。お話を聞いていただいた皆様ありがとうございました。
みなさんが本校を選んでくれることを期待しています。
また、今週末8月29日(金)には本校主催のオンライン説明会もあります。
そこでは令和7年度愛知から本校に入学した生徒の話も聞けますのでご参加のほどよろしくお願
いいたします。
8月29日(金)には本校主催のオンライン説明会
Googlemeet
https://meet.google.com/iwt-rhem-gjk
こちらからどうぞ
メロンジャム2025へのボランティア
8月23日(土)に20年ぶりに開催させた【メロンジャム2025】に1年生3名がボランティア
スタッフとして参加しました。午前中は月形町多目的アリーナ内に作られたコンサート会場
の設営を行い、午後15:00から始まった演奏時には裏方として仕事をしました。
卒業生講話
8月22日(金)6時間目、本校を2年前に卒業した五十嵐さん、山本さん、石森さん
の3名に来校してもらい。就職・専門学校進学・大学進学についてのそれぞれの
経験をもとに後輩にアドバイスをしてくれました。
生徒たちも真剣に聞き、質問をするなど進路を考えるいい行事となりました。
休業明け集会
8月22日(金)本日より夏休み明け、学校が始まりました。
集会では教頭先生の話の後、進路指導部の佐々木先生から休業中の自学習の状況や
スタサプマラソンの各グループの頑張り状況の話、3年生は進路実現のための大事な
時期でること話をしました。
「地域みらい留学高校進学フェス東京」に参加します。
8月23日(土)・24日(日)の開催する「地域みらい留学高校進学フェス東京」
に参加します。会場は東京の大田区平和島で東京流通センター 第一展示場です。
全国の中学生のみなさんと会えるのを楽しみにしています。
参加の申し込みは下記のHPからお願いします。
https://c-mirai.jp/events/068458
看護系志望生徒の集団面接指導(オンライン))
8月6日(水)T-base(有朋高校)による看護系志望生徒の集団面接指導(オンライン))
が行われました。本校から3年生五十嵐さん、2年生松浦さんが参加して、オンラインにて
面接練習を行いました。また、練習の後に受講者で、受験に向けた取組状況を話し合うなど
有意義な時間となりました。