月校News

月高News

海外留学派遣生徒報告会

 3月21日(金)、月形町人づくり振興協議会の事業を活用させていただき、海外留学

を体験した神馬さん(R6度卒)が報告会を行いました。

 留学先のカンボジアで、体験し学んだことを日本語と英語を交えて報告しました。

体験を英語のクイズにして、ICTを利用して参加者全員に答えてもらうなど工夫

をこらした発表でした。

 その後、上坂町長に海外留学の報告を町役場応接室で行いました。

 

月形町の花を利用した作品作りについて(北海道MA+CH プロジェクト関連)

3月14日(金)ロスフラワーの活用して工芸品を制作・販売している町内花農家

の田畠さんを講師にお招きしは、1・2年生で月形町の花を利用した作品作

りをを行いました。

ドライフラワーを使い、2年生はリース、1年生はプレートをを作成しました。

完成した作品は、校内にて展示し校舎を彩っています。

雪の中で世界とつながる2025

3月9日(日) 雪の中で世界とつながる2025「かまくら」と「豚汁」と「異文化交流」in月形という

イベントに2年生五十嵐さん、加藤くん、1年生本田くんが参加しました。そこではイギリス出身の

ルイさん、台湾出身のマイケルさんと活動を通じて仲良くなりいろいろな話をしました。月形の小

・中学生とも交流を深めることができました。