月校News

お知らせ・News

月高祭①

7/12(金)月高祭が開催されました。

生徒会作成のオープニング映像のあと生徒会長と校長の挨拶、各クラスが準備してきたダンスや劇などのステージ発表が行われました。

 

 

 

1年生フラワーアレンジ講座

7/11(木)MA+CHプロジェクトの一環として、1年生は月形町町地域おこし協力隊の高橋さんの指導ものと

月形町のロストフラワーを使い、『誰かに思いを届ける』ことをコンセプトにフラワーアレンジ行いました。

作ったフラワーアレンジは7月12日の月高祭で公開します。

 

 

北海道教育公務員弘済会スクールアシストパック贈呈式

7月8日(月)北海道教育公務員弘済会北海道支部参事 中易 氏 が来校され、

令和6年度スクールアシストパック事業 熱中症応急セットの贈呈式を行っても

らいました。これから、暑い日が続くことから大切に使わせていただきます。

ありがとうございました。

第 3 学年「文学国語」 北漸寺見学

7月4日(木)授業で学んだ「生まれ変わった緋どじょう」の作者 坪谷 京子氏が感慨深く

鑑賞した町内の北漸寺にある熊坂長庵作「弁天図」や、囚人作の説教台や彫刻を見学して、

住職さん(鶴原氏)からそれらについての説明をしていただいた。