月校News

お知らせ・News

着任式・始業式

4月8日(火)着任式・始業式が行われました。

落ち着いた雰囲気の中、令和7年度がスタートしました。

年度末、年始のご挨拶

令和6年度のホームページをご覧いただき、ありがとうございました。

校内外の出来事を中心に掲載して参りましたが、数多くの方々がご覧いただいたことは、

私たちの活動の大きな励みとなっています。本当に感謝を申し上げます。

来年度も更なる挑戦をしてまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

春期遠隔講習

3月25日(火)~3月27日(木)まで春期遠隔講習を行っています。

大学進学を目指し1.2年生が有朋高校(T-base)から配信される講習を

全道の同じような地方の高校から大学進学を目指す仲間たちと一緒に頑張

っています。

修了式・離任式

3月24日(月)令和6年度 修了式・離任式が行われました。

修了式では、安達校長より1年間の学校生活を振り返り、次年度を見据えた生活を積み重ね

ていくことについての講話をいただき、その後に1年間皆勤賞(1年生大久保さん、本田くん、

野崎さん、2年生五十嵐さん、鈴内くん)の表彰を行いました。

離任式では離任される先生から惜別の言葉をいただき、その後、先生を生徒と職員のアーチ

で見送りました。

 

 

R6ボランティアミーティング参加

 3月22日(土) 令和6年度ボランティアミーティングに2年五十嵐さんが参加しました。

内容は、月形町社会福祉協議会ボランティアセンターの取組を学ぼうということで、

町内のボランティアの参加状況やその内容を学びました。2部では「書アート」にチャレ

ンジというこで、町内在住の書道家 久保奈月さんを講師に書道を学びました。

さらに交流で、月形ジンギスカンを参加者で食べました。