月校News
月高News
総合的な探究の時間2年生【月形町を体験する】②
5月14日(水)総合的な探究の時間で2年生は、【PR動画を作る】ために町民の方々に
学校に来ていただき「月形町のいいところ」「地域自慢」をインタビューし、その
模様を録画して、PRに活用していきます。
遠足~エスコンフィールド・ファイターズ観戦
5月13日(火) 北海道日本ハムファイターズ対オリックス・バファローズの観戦チケットを
北海道日本ハムファイターズからいただき生徒全員でバスを仕立てて行ってきました。
生徒は、巨大で最新の施設や多くの観客と歓声に最初驚きながらも、試合が始まるとその
雰囲気に慣れて、盛り上がっていてとても楽しんでいました。
普通の生活ではなかなか経験できないことをさせていただきました。
前期生徒総会
5月9日(金)前期生徒会が行われました。
佐伯生徒会会長の挨拶の後、生徒会をはじめに専門委員会から報告と提案が行われました。
その後質疑応答の後、議事について賛成多数を得て総会を終えることが出来ました。
就業体験 3年生
5月8日(木)、5月9日(金)月形町近隣の事業者の皆様のご協力を受けて、3年生が
就業体験をさせていただきました。
ご協力いただいた事業者の皆様
月形町役場、社会福祉法人月形福祉会、特別養護老人ホーム月形愛光園、
医療法人 讃生会介護老人保健施設 月形緑苑、月形町振興公社、北村温泉ホテル
総合的な探究の時間1年生【月形町を知る②】
5月8日(木) 1年生の総合的な探究の時間にて【月形町を知る】の第2弾
月形町在住の歴史研究家 楠 順一 さんを講師に迎え、明治時代、北海道の開拓に
大きな影響を与えた「樺戸集治監」の開設によって始まった月形町の歴史を様々な著作
や楠さんががまとめた「月形学」をもに学びました。
後半は、月形樺戸博物館を訪問し、当時使ったいたものを展示物として見るたり説明
を聞くことで月形の歴史の深さとすごさを体感することができました。