月校News
月高News
1年生 町内施設見学・花農家見学
7月22日(火) 1年生は福祉施設の見学の後、昨年、リニューアルした道の駅等の
周辺施設の見学を行いました。
その後、町内の花農家の大江さんのところで農地の見学を行いました。
1年生 福祉講話・町内施設見学
7月22日(火) 1年生は総合探究の授業の一環で町内の福祉養護施設【雪の聖母園】の高畠
さん、【月形藤の園】の保坂さんを講師に迎え、【福祉の町月形】について学びました。
講話の後、実際に二つの施設を見学させてもらいました。
見学の最後に、上葛くんより謝辞を行いました。
形刑務所での薬物乱用防止講話・防犯講習・講座
7月18日(金)月形刑務所のご協力をえて、今年度も薬物乱用防止講話を刑務所内の会議室で開催しました。
違法薬物についてはもちろんのこと「オーバードーズ」やアルコール依存など身近な生活に隠れるに薬物乱用
について、薬物には絶対に近寄らない、すすめられて断る裕樹を持つことの大切さを学びました。
講義の後、刑務所内を実際に見学する貴重な体験をしました。
また刑務所内の道場に移動して、防犯講習・講座を行い、さすまたの使用方法と実技、防寒から身を守る護身術
の体験しました。
オンライン学校説明会を行います(告知)
8月29日(金)15:30- オンライン学校説明会を実施します。
参加申し込みはこちらから https://c-mirai.jp/events/015515
ご質問があるときは https://forms.gle/QALsFY7YG9nzdX2A9
詳しくは下記のチラシをご覧ください。↓↓↓↓
月形小学生へミシンを指導(小高交流)
7月16日(水)3年生が月形小6年生の家庭科の授業(トートバッグづくり)に参加し、ミシンの使い方
の補助を行いました。